サンマリノ前後の移動記
6月26日出国 余裕を持って出かけたのに最寄り駅でサングラスを忘れた事に気づく サングラスが無いだなんて死活問題。途中で買うにしても気に入るものが見つからないかもしれない。取りに戻る。もうやだこの時点で汗ダク。せっかく余裕みて家を出たのに。。。
今回は初めてのFINNAIR 楽しみにしていたの♪期待通り良い。CAさんたちはみんな優しい、機内食美味しい、なんだか座席広い(気のせい?)アメニティ可愛い… そして、ブルーベリージュース美味しい!! 機内ではいつもオレンジジュース以外は飲まないけど、この先FINNAIRの時は絶対ブルーベリージュースにする!!!
乗り換えのヘルシンキも空港キレイで分かりやすい。夏季に入ったからなのか、日本人が多くてびっくり さ、あと少しでミラノ。
ミラノ着、中央駅の書店を下見。いいのがあったら買って帰ろう
日本でも流行ってる中身が分からない本 オイル関係 精油とハーブ関係
ホテルにちおりさん、パオロが迎えに来てくださって一緒に夕食へ 疲れとこの先野菜不足に陥りそうなので野菜が食べれるところをオーダー。いろいろあってイータリーに向かう
夕食をとって早めに宿に戻る。まだ移動の途中だからね
6月27日サンマリノに向かう もちろんeurostar/frecciarossaなどの高級列車には乗らない。なので結構コミコミ。座席の争奪戦も激しい。途中から祖父母と移動中のリカルド(6歳くらい?)と隣り合わせになる。なかなか可愛らしかった
リミニに着いて、あと1時間のバス移動。もうちょっと イタリアの運転手は雑な人が多いが、リミニ~サンマリノのバスで嫌な人にまだ会ったことが無い。これも私の贔屓目かな?
無事にサンマリノに着いてまつりを堪能。詳細は別で。
7月1日 サンマリノからミラノに戻る。時間のせいか、そんなに込んでいない。ラッキー。そして電車に冷房がかかってる。さらにラッキー☆
ミラノについてちおりさんと合流 7月に入ったので夏のセールを見てみる。お勧めのマックスマーラでなんともレトロなワンピースを買ってみた。どこで着ようか?
残念ながらちおりさんとパオロは夕食に参加できないとの事で私だけ待ち合わせのガリバルディ駅に向かう。 と、乗ったメトロの中でアレッシアたちに遭遇。なんていう偶然!!
確実に木が育ってる メインは忘れたけど、コレめちゃ美味しかった 初めてモカで出てくるの見た
みんな元気そうで何より。こうやって時間が無くても会おうと集まってくれることって本当にありがたい
7月2日 帰国日。遅刻しないように起きて朝食へ
前回もそうだったけど、ミラノの駅前ホテルは朝食が豪華なのがデフォルトなのか?今回のホテルもいい感じの朝食 この先機内食で野菜不足になるのでここで野菜摂取…と浮かれていると、朝食担当のお姉さんに、私は朝食なしのプランだと知らさせる。うかつだった!しかし目の前の美味しそうな料理に負けて7€支払うことに。仕方ないが、高い!!!ホテル代ってサンマリノの倍の料金なのよ。ミラノ価格ね…
そしてマルペンサに向かう。あぁ、本当に帰るのね、涙
帰りも同じルート、FINNAIR もうFINNAIR最高。次も使いたい。 機内食で謎の小さなテトラパックがあった。よく見るとラクトースフリーのミルクだと。FINNAIR万歳。次回もよろしくお願いします!!!